卯月
祖母の家の屋根は
着々ときれいになってきました(今はなぜか緑色
下町は、古い家が多いので
工房の周りでもたくさんの被害があり
今、大工さんや屋根屋さんを待っている人は
大勢います。
そのため、1つの工事の人工(にんく)を増やして
対応してくれているので
屋根は
明日で完成するそうです。
使命感に燃えた棟梁の目が
キラっとしています。
少しずつでもいい、北日本のあちこちで
こういう光景がみられるといいなと思いました。
そして
その名も「卯月展」というご案内を
今日いただきました。
送ってくださったのは
造形作家の鮫島貴子さん。
なつおぢにとってモノ作りの師匠であり
若い頃から公私にわたって
それはもう、ご迷惑?ってくらい
お世話になった方です(笑
ブレない姿勢、、、
憧れます。
以下、DMより
卯月展のお知らせ
暖かい陽射しにようやく春を感じられるようになりました。
被災した方々には心からお見舞い申し上げます。
ご案内を控えておりましたが、期日も迫っていることもあり
5回目の卯月展のお知らせをさせていただきます。
今回の新作も前回に引き続き「地球」をテーマにしています。
地震が起きた時、この新作パーツを組み立てていました。
廻る地球を見つめながら、様々な生き物の代表者達がこれからの地球を考え
議論している、という作品「会議~地球の声~」です。
お忙しい時期とは存じますが、お立ち寄りいただければ幸いです。
卯月展
詳しくは→こちら
by katachi_web
| 2011-03-24 22:15