人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
ブログトップ
katachi ceramic studio info & daily
katachix.exblog.jp
東京下町の小さな陶芸スタジオ「かたち」からの お知らせと日々。
by katachi_web
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
<
March 2025
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
C-コレ№18
朝早くから、お客様でした。
工房にしては珍しい方なので、アップでもう1枚。
なぜか
もの干しサオにとまったまま
じっと動かないポッポーさん。
結局、夕方まで同じ場所にました。
なつおぢは、ワークショップがあったので
何のおかまいもできませんでしたが
途中、後ろからこっそり接近。
実を言うと、おぢは鳩が少し怖いのですが
哀愁ただよう背中は
何だか可愛かったです、、、
さてさて。
いよいよC-コレも18回目になりました~
じゃん。
C-コレ№18
Tさん作 「スープカップ」
土 :近江土・黄土
成型:電動ろくろ
装飾:ベンガラ(口元)
釉薬:チタンマット釉
コメント:
ただいま電動ロクロを習得中の
Tさんのスープカップです。
ロクロ成形は「数びき」と言って
ある程度同じカタチのものを
短時間に
いくつも作るのに
適した方法といえます。
ただし
それができるようになるまでには
何年間か習得期間が必要。
Tさんは、今まさにそのスタートラインです。
このスープカップたちは
本来同じカタチを目指して作ったものでしたが
高さや広がり方がひとつずつ違っています。
でも
そこがこの作品たちに
温かみや表情をもたらしているのです。
頼りない線がとても魅力的なので
なつおぢ、一瞬マネをしようと思ったほど(笑
でも、ここが難しいところで
これを意図的にやると
生きた線じゃなくなってしまうのですよね、、、
作為がみえてしまうのかな。
さらに
この作品は
口元に無造作に施したベンガラと
あとびきからわかる大胆な釉がけが
全体にのびやかな印象を与えています。
もしかしたら
出来上がりの結果は
ご本人が望んでいたものと
少し違うかもしれないけれど
何年か経って
同じように作ろうと思っても
きっとできないはず。
ずっと大切にして欲しいなと思った作品です。
で、今日の愛しのサブちゃん。
工房斜め前の駐車場のバンの上に発見しました。
周りの猫たちの動きを見張っています。
かっこいいなー。がんばってください♪
by
katachi_web
|
2011-06-18 23:58
<< ご協力ありがとうございましたm...
星の動き2 >>
カテゴリ
全体
● かたちとひよこ2017
● akuta
● 窯の予定
● 日々
● お知らせ
● かたちとひよこ
● C-コレ
● N-コレ
未分類
以前の記事
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2007年 10月
◇contact
info@katachi-web.com
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください