愛しのキノコ
里帰りやら、一時帰国やらの連絡が増えました。
年末なんです(みんな知ってます
そこで?
今月の窯の予定です。
素焼 12月10日(土)
本焼 12月17日(土)(1回目)
2回目の本焼の日程はまだ未定なのですが
『超大物』が入るため
炉内に余裕がありませぬ。
17日までに釉薬をかけられないけれど
年内に焼き上げたい、という方
ぜひ、お早めに中島までお知らせください。
よろしくお願いいたします。
さてさて。
ここへきて
なぜか受注が立て込んでいます。
(現在、素焼の在庫がある分だけをお受けしています)
本当にありがたいことですm(- -)m
しかし
おぢには今
心の底から作りたいものが。
それは、、、、
じゃん。

先日お芝居を観にいったとき
劇場前のお店のショーウィンドウにあった『キノコ』たち。
これは
森の妖精(=キノコ)の中でも
絵的に有名な
『ベニテングタケ』さんです。
いわゆる毒キノコですが
ヨーロッパでは
「幸せのシンボル」として人気があり
これもフランス製だと思われます。
まず
目を引くのは
赤い上絵の具の塗り方です。
ラフ、と言うか
とっても大胆。
それなのに
裏側は

緻密な仕上げで。
不思議です。
さらに
普通なら
丸く作る『傘』の部分を
のっぺりとしたカタチにしたところも
可愛い&不気味(キモカワ)な
世界を醸し出しています。
だいぶ
好きですな。
ということで
次の制作は
キノコに決定です。おー!
そして。
好き、つながりで。
お芝居も決定です。おー?!
キノコ持っていこう
???
おぢ
by katachi_web
| 2011-12-07 21:05
| ● 日々