人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

katachi ceramic studio info & daily

katachix.exblog.jp

ニホンノクリスマス

おはようございます。
おぢ宅は今朝から窓のリフォームで
業者さんが入ってくれてます。

なので朝早くから
家を追い出され、、、、更新です(笑


まずは
Nさんの花入れにMOMOさんのアレンジという
コラボ作品からご紹介。


ニホンノクリスマス_d0133128_975822.jpg






















昨年の展示会に出されていた花入れですね。

日本のクリスマスといった感じで素敵です。

Nさん、写真をありがとうございましたm(- -)m



クリスマス繋がりでもう一枚。
Yママ作のクッキー。


ニホンノクリスマス_d0133128_984515.jpg














ご一家はクリスチャンなので
クリスマスに対する思いも特別です。

優しい味
してましたm(- -)m



さてさて。

たとえ
仕事や宿題がたまっていても
窯を焚いている間なら
罪悪感を持たずに外出できる訳で(焼き方による

ま、
ただの言い訳です。はい。


フィリピンでおぢを救ってくれた仙台在住Yさんの
おこちゃまたちが

昨日、日本に来るというので
Yさんを東京案内&夜、成田までお出迎え。


おぢは、途中またまたお芝居へ。

もう、行き帰りとも新宿を走る走る(愛のチカラはイダイです
アンケートも書けずじまいでした(涙

それでも

行ってよかった!楽しかった!

笑い過ぎる自分にびっくりしつつ
釉がけで寝ていないのにすっかり元気に。

いつもながら本当に感謝なのでしたm(- -)m


不思議だったのは
先日と同じ内容なのに
ゲストが違うからなのか
全体の印象や流れ方まで変わっていたこと。
とってもキラキラしていました。

舞台って
ほんと生き物なんだなぁ、と。
(知りもしないのにナマイキです


気、もしくはエネルギーの束のようなものが
会場で全体で動くのを感じるのは
観ている側にとっても
言葉にできないほどの感動です。


陶芸は
静かな情熱じゃないと続かないと言った人がいます。

それ、とてもよくわかるし
それでいいのだと思います。

だから?
ときどきライブ感、別のエネルギーに触れることで
滞りなく流れていく、そんな気がします。


ま。だからと言って
どんな舞台でもいいというわけでなく
愛がないとね。うふ。



そして
帰ってきたら
またまたオーダーメールをいただいていて、、、

でも
がんばろ、って思えました。
ありがとうございましたm(- -)m

おぢまい

by katachi_web | 2011-12-19 09:23 | ● 日々
<< カンツバキ i do so >>