人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

katachi ceramic studio info & daily

katachix.exblog.jp

答えの出し方

去年に続きPCとカメラが壊れたので
おぢの指先から何か出ているのか?と
書いたところ

「それ、きっと静電気、、、」

とMさん。


確かに、昔から冬になると
「パチパチくん」と呼ばれてたし
電気をためやすい体質であることは間違いないです。

静電気防止手袋、取り寄せてみます。
アドバイスをありがとうございましたm(- -)m



さてさて。

最近提出した
課題のひとつに

かつて自分が住んでいたり訪れたりした場所(自然界や街)
の記憶や印象を基にしたイメージをドローイングする。
また、その内容を原稿用紙にまとめる。

というのがありました。

迷うと
ハマりこんでしまいそうだったので

まずは、何も考えずに
描いてみることに。


出来上がったものを見て

これはなんの印象だったろうかと
考えます。

すると

フィリピン田舎街(任地先)での
1日目の夜の記憶、と書き始めました、、、


『おんぼろバスに長時間揺られた旅の疲れと
下がらない微熱。

蚊帳の中には、最初から蚊が何匹もいて
眠れているのか、いないのか、、、

「そうだ。(蚊を)ホタルだと思おう」

ホームシックにならないよう
精一杯ポジティブに考えた、夢の中、、、(続く)』



ええと。
記憶については
事実を書いてますが

この、後から文章をつけるやり方は(後から場所や意味を特定するのは)

出題者の意図に
たぶん
ソグワナイです。

この課題のために新たにある場所に訪れてもいいとあるので
あくまで、具体的な場所を決めて
その印象を絵にするというもので

文章は、その補足と思われます。


でも

(多くの人がそうかもしれないけど)
おぢは逆の方がやりやすいですな。


というわけで


写真(絵)がないと
ブログの更新がとってもしにくい
おぢでした。

なんだ。結局、言い訳か?笑



Ps
どうしたらチカラになれるかを考える前に
まず何か描いてみます。

by katachi_web | 2012-01-18 22:18 | ● 日々
<< 昇格しました 春の兆し >>