工房横の小さな庭には
なぜか
最近たくさんの鳥が訪れるようになりました。
スズメはもちろん
ヒヨドリやメジロ
ツグミもやってきます。
もしかしたら庭のもみじに虫がいて
それを食べに来ているのか
居座り続けるnoraの存在と何か関係があるのか、、、
理由はよくわかりません。
でも
とにかく可愛い。
動物が集まる場所は「良い気」が流れている証拠
と言いますよね。
うちではnoraにも鳥にもエサは一切与えていないのですが
下町に多くはない
土のある空間や樹木を
共有できるのはうれしいな。
さてさて
相変わらずブログ更新をサボリ続ける中島ですが
調停申請人や
法人清算人としての
業務は粛々と行っております。
つまり陶芸以外の仕事が溜まっているのです。
あ、もちろん陶芸の仕事も溜まっています。
(お金はちっとも貯まりませんが・笑)
そんな合間に
白金の古民家barや藍染の甕を置く古民家カフェや
ちぃ~と遠くにある古民家レストランなど
ぽつぽつ行ったりしています。
ちょっと前から多いですよね。
昔っぽい日本家屋を活かしているところ。
上に書いた
鳥が来る小さな庭
その奥にある「祖母の家」も築60年(正確には今年59歳)です。
昨年7月に展示会をしてからそのまんま。
それを活かすべく
「今年のわたしにできること」
そろそろ決めないとです。
あっ!
しつこいようですが本業は陶芸の職人、の
つもりですのでよろしくお願いします(笑)