昨年後半から
「そちらで鋳込み成形ができますか?」というお問い合わせを
よくいただくのです。
昨日も
「フィギュアを作りたい」という方が写真を持って
いらしてくださいましたm(- -)m
こんな小さな工房にも問い合わせがあるということは
今、需要がある???
メールでやりとりさせていただいた方の中には
陶器以外の作家さんや
大きなものを希望されている方などもいましたし
みなさん石膏の『原型』から作ることを想像しているご様子で、、、
世の中には、志の高い方が多いのです(すごい)
それなのに。
現時点でおぢが言えることと言ったら
「只今、鋭意努力中です、、、」くらい。
何の世界でもそうでしょうが
やればやるほど
道のりが長いことを知る訳で
今
まさに
その途中なので。
せっかくお問い合わせをいただいたのに
「いつから」とはっきりしたお返事ができず
ココロクルシイのですが
石膏を扱える環境作りを含め
ベストを尽くしてまいりますので
今後とも
どうぞよろしくお願いいたしますm( - - )m
フィギュア作家を目指す?おぢ

これは、同じ教室で制作している先輩の作品。
石膏型でタイル職人の道もアリですな(笑)
おしまい
≪サブちゃん通信≫
鋳込み成形とは逆に
サブちゃんに会うなら
イマでしょ、なのですわ~m ( - - )m
今日、鈴木先生のお蔭で
大切なことに気付かせていただきました。
▲
by katachi_web
| 2013-08-01 23:07
| ● 日々


建築塾でお世話になった
鈴木喜一先生が他界されました。
古民家再生をライフワークとされながら世界中を旅された自由人。
神楽坂や銀座など都内の路地散策をしながらのスケッチ
旅の記録フィルムに乗せた音楽のチョイス
どれをとってもイキな方でした。
先生が改修されたムサビ吉祥寺校四号館にはいつも癒されているし
授業でまたお世話になることを楽しみにしていたのに、、、
今
心の中で言えるのは
ありがとうございましたのひとことです。
ご冥福をこころよりお祈り申し上げます、、、
なかじまなつこ
***********************************************************************
平成25年7月31日
各位
鈴木喜一建築計画工房・アユミギャラリー
訃報
鈴木喜一、病気療養中の処 7月30日午前3時48分永眠致しました
(享年64歳)
ここに生前のご厚誼に感謝申し上げ謹んでご通知申し上げます
通夜並びに葬儀告別式は下記のとおり執り行います
記
通 夜:8月1日(木)午後6時より7時まで
葬儀告別式:8月2日(金)午前11時より12時まで
場 所:牛込箪笥地域センター
(東京都新宿区箪笥町15番地 TEL03-3260
-3677)
都営大江戸線 牛込神楽坂 A1出口 徒歩0分
地下鉄東西線 神楽坂駅 2番出口 徒歩10分
駐車場の台数には限りがございます。車での来所はご遠虜
ください。
喪 主:(妻) 鈴木惇子
鈴木喜一建築計画工房・アユミギャラリー:TEL03-3269
-1202